ブログ

皆様の健康のために

様々な体の症例から原因や対処方法や治療法などをご紹介するブログをオープンしました。
学校やご家庭でご家族の健康をサポートします。
情報量を増やし24時間皆様の体のサポートが出来るようがんばりますので、よろしくお願いいたします。

夏の不調に○○を押してみましょう!

こんにちは!横浜で胃腸の健康について考える岩亀整骨院・鍼灸マッサージ院です。

「食事 イラスト かわいい」の画像検索結果

『食物を美味しく感じられることは、健康であることを表す指標のひとつです。』

毎日のように暑い日が続くと、ついついアイスや冷たい飲み物をたくさん摂ってしまいますね。

お腹の調子を崩していませんか?または、身体がだるくなっていませんか?

体調の悪いときは、食物の味が分からなくなります。まさに味気ない食事になります。そうなると食欲が落ちてきます。

食事は元気の元です。美味しく食事ができることは健康維持・増進には欠かせない大切なことです。

 

あまり冷たい物ばかり摂取していると、内臓の温度が下がり働きが悪くなるので、消化不良などの胃腸の変調をきたす原因になりかねません。

 

関連画像

それからもうひとつ大切なことは、腹一杯になるまで食事をしないことです。

満腹感が起こるまで食事を摂ると、かえって病気の原因になります。いずれにしても美味しく食事ができるには、胃腸の働きをよい状態にしておかなければなりません。それには「中脘(ちゅうかん)」のツボが効果的です!

「中脘(ちゅうかん)」は、みぞおちとお臍(へそ)を結んだ線の中央にあります。「中脘(ちゅうかん)」の「中」は当たる、中央という意、「脘(かん)」は胃袋という意、「中脘(ちゅうかん)」は胃袋の中央部に当たるツボで、胃を丈夫にするとともに胃の病変に起因する種々の症状(胃痛、嘔吐、膨満感、消化不良など)の緩和に効果があります。

 

東洋医学では、「胃の腑」は現代医学の胃とほぼ同様なものとみなしますが、その働きは思慮(精神活動)と深く関係し、影響を受けます。思い悩むことが続くと食欲が落ちたり、胃がキュンと痛んだりしますが、そのような場合にも「中脘(ちゅうかん)」を優しく押さえるか、温めてみてください。

日頃から「中脘(ちゅうかん)」で元気な胃を、そして快食で日々を過ごしてくださいね(^^)/

 

 

ご自分で何とかならないようなら御予約をお願いします!!

 

ご予約は045-242-5767 or ↓↓ 

468x60_red

 

 

岩亀整骨院の楽枕

 

岩亀lineお友達登録

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

岩亀整骨院 鍼灸マッサージ整体院

〒220-0042 横浜市西区戸部町5-183
Tel:045-242-5767
JR根岸線桜木町駅徒歩10分  横浜市営地下鉄高島町駅徒歩8分  京浜急行戸部駅徒歩10分

月~水・金曜日 9:00~13:00/15:00~19:00
土曜日     9:00~14:00
木曜日・日曜日・祝日は休診

横浜、西区、中区、桜木町、高島町、みなとみらい、戸部、平沼、御所山、藤棚で整骨院をお探しの方は岩亀整骨院まで!
健康保険、労災、自賠責保険、傷害保険取扱い

腰痛、整体、スポーツ外傷&障害、捻挫&骨折のギプス固定、その他のケガや交通事故治療はお任せ下さい!

トレーナー派遣業務も行っております。ご希望の学校、団体様は一度お問い合わせ下さい。

高気圧酸素カプセル稼働中!(地域格安、最安&激安&お得です!)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

夏のトラブル解消に!!③ 

こんにちは!横浜の桜木町で夏のトラブル解消法について考えている岩亀整骨院・鍼灸マッサージ院です。

暑い日が続くと夏バテになり、食欲が落ちているという人もいると思いますが・・・

実は、夏は太りやすい季節なんです!!!

「夏 イラスト かわいい フリー」の画像検索結果

というのは、気温と体温が近い夏は、エネルギーの消費が減り基礎代謝が減少するからなんです。

冷たい飲み物や食べ物を多くとる、運動不足で汗をかかない、きんきんにクーラーを効かせて身体が冷える、夜寝づらく睡眠不足であるといった生活も加わり、夏太りやむくみを招きます。

また、屋内と屋外の気温差が激しい自律神経が乱れ、身体を疲労させ夏バテを起こす原因となります。

夏バテで食欲が落ちているから痩せると思いがちですが、健康的な痩せ方ではないので、暑さが落ち着き、涼しくなってきた頃にリバウンドする可能性があります。

また、食べなければエネルギー不足で身体が思うように動きませんし、体力がなければ良質な睡眠もとれません。睡眠不足は代謝が悪くなるので、身体がむくみやすく太りやすい身体になるといった負のループになってしまいます。

「歩く イラスト かわいい フリー」の画像検索結果

無理に猛暑の屋外を歩く必要はありませんが、ショッピングモールなどの涼しい場所、時間帯を選んで歩きに出掛けましょう!

自然と身体が目覚めて活動モードのスイッチが入り、仕事や趣味など日中を元気に過ごすことが可能になります!(^^)!

活動後は自然とスイッチが安静モードに切り替わり、夜にはしっかりと眠ることができ、良質な睡眠は、疲れをとり、代謝を上げて太りにくい身体にしていきます!

このスイッチの切り替えこそが、夏でも元気な心身をつくります。

上手く水分補給をしながら夏バテに負けない身体づくりをしていきましょう(#^^#)

 

 

 

それでも、なんか体調が悪いって思ったら予約をお願いします!

 

ご予約は045-242-5767 or ↓↓ 

468x60_red

 

 

岩亀整骨院の楽枕

 

岩亀lineお友達登録

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

岩亀整骨院 鍼灸マッサージ整体院

〒220-0042 横浜市西区戸部町5-183
Tel:045-242-5767
JR根岸線桜木町駅徒歩10分  横浜市営地下鉄高島町駅徒歩8分  京浜急行戸部駅徒歩10分

月~水・金曜日 9:00~13:00/15:00~19:00
土曜日     9:00~14:00
木曜日・日曜日・祝日は休診

横浜、西区、中区、桜木町、高島町、みなとみらい、戸部、平沼、御所山、藤棚で整骨院をお探しの方は岩亀整骨院まで!
健康保険、労災、自賠責保険、傷害保険取扱い

腰痛、整体、スポーツ外傷&障害、捻挫&骨折のギプス固定、その他のケガや交通事故治療はお任せ下さい!

トレーナー派遣業務も行っております。ご希望の学校、団体様は一度お問い合わせ下さい。

高気圧酸素カプセル稼働中!(地域格安、最安&激安&お得です!)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

令和元年!岩亀整骨院の朝顔❕開花!!

おはようございます!! 横浜西区で腰痛治療を行う岩亀整骨院・鍼灸マッサージ院です。

まだまだ暑いですね!もう夏も終わりに差し掛かっていますが、当院の朝顔が開花しました!!

IMG_0510[1] 今年もたくさんのお花を皆さんに届けられると嬉しいです!

でも、朝顔なので朝しか咲きません。早起きの出来る方、お散歩がてらに岩亀整骨院の前を通ってみて下さいね!!

 

本日も暑いですが、頑張っていきましょう! 岩亀整骨院は14時まで営業しております。

朝は混んでますが、昼前後は比較的、御予約の空きがありますので身体の不調がある方はぜひご連絡下さい!!

 

御予約は045-242-5767

 or ↓↓ 

468x60_blue

 

岩亀整骨院の楽枕

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

岩亀整骨院 鍼灸マッサージ整体院

〒220-0042 横浜市西区戸部町5-183
Tel:045-242-5767
JR根岸線桜木町駅徒歩10分  横浜市営地下鉄高島町駅徒歩8分  京浜急行戸部駅徒歩10分

月~水・金曜日 9:00~13:00/15:00~19:00
土曜日     9:00~14:00
木曜日・日曜日・祝日は休診

横浜、西区、中区、桜木町、高島町、みなとみらい、戸部、平沼、御所山、藤棚で整骨院をお探しの方は岩亀整骨院まで!
健康保険、労災、自賠責保険、傷害保険取扱い

腰痛、整体、スポーツ外傷&障害、捻挫&骨折のギプス固定、その他のケガや交通事故治療はお任せ下さい!

トレーナー派遣業務も行っております。ご希望の学校、団体様は一度お問い合わせ下さい。

高気圧酸素カプセル稼働中!(地域格安、最安&激安&お得です!)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

こんな症状でお困りの方!

こんにちは!横浜で耳鳴り・難聴の治療も行っています!岩亀整骨院・鍼灸マッサージ院です。

 

耳が聞こえにくい、耳鳴りがする・・・

病院に行ったけど、なんともないと言われた・・・

と、耳のトラブルでお困りではありませんか?

 

その症状!もしかしたら、東洋医学で改善するかもしれません!!

「耳 押さえる イラスト」の画像検索結果

 

「ある日突然、耳が聞こえなくなった」という突発性難聴は、その名の通りある日突然発症する難聴のことです。難聴以外に、めまいや吐き気、耳鳴りといった症状が現れることもあります。

はっきりとした原因は分かっていません。そのため、確実に治る治療も無いのが現状です。

一般的には、ストレス、過労、睡眠不足や糖尿病などがあると起こりやすいと言われています。また、内耳という音を感知するセンサーがある部分の血流障害などが原因として考えられています。他にも、ウイルス感染をきっかけとして発症するとも言われています。若い方から高齢の方までどの年代でも発症しますが、特に30歳代から60歳代に多い病気です。

突発性難聴に限らず、難聴、耳鳴りといった耳の症状をお持ちの方は、ほとんどと言っていいほど首や肩のこりを持っています。このような首・肩のこりやストレスは、血流障害を起こす原因となります。

こうしたこりをほぐし、リラックスさせ、内耳への血液循環を良くすることが、鍼灸治療の目的の1つになります。

突発性難聴の予後として、3分の1は改善し、3分の1は多少の回復は見られるものの完治はせず、残りの3分の1はまったく回復しないとも言われています。特に初期症状が重度の方は、症状が固定化しやすく、治りにくい傾向にありますが、少しでも改善を目指していければと思います。

「東洋医学 イラスト 五行」の画像検索結果

 

東洋医学では、耳は「腎」に属します。

腎の東洋医学的な働きとしては、

生命力を貯蔵する役割
生殖や成長発育、老化をコントロールする役割
水分代謝を調節する役割
・腎臓や膀胱だけでなく、脳や骨、骨髄、耳、泌尿生殖器、肛門、毛髪、唾なども分類

といったものがあり、西洋医学で言う腎臓の働きとは少し違います。

この「腎」の働きを補っていくことで耳の症状の改善を目指します。

 

耳に効果的なツボ

「東洋医学 イラスト 耳門」の画像検索結果
耳門(じもん)。口を大きく開けると、耳の内側の突起から指1本分上にくぼみができます。

聴宮(ちょうきゅう)。聴宮は耳珠と同じ高さにあります。口を軽く開くと、顎関節の動きにあわせて少し凹むところが聴宮のツボです。

聴会(ちょうえ)。聴会は耳珠のやや下方にあります。口を開くと大きく凹むところです。

 

 

 

 

耳を「さする・押す・つまむ」などして、耳周囲の血行を良くしていきましょう!

 

 

 

 

ご予約は045-242-5767 or ↓↓ 

468x60_red

 

 

岩亀整骨院の楽枕

 

岩亀lineお友達登録

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

岩亀整骨院 鍼灸マッサージ整体院

〒220-0042 横浜市西区戸部町5-183
Tel:045-242-5767
JR根岸線桜木町駅徒歩10分  横浜市営地下鉄高島町駅徒歩8分  京浜急行戸部駅徒歩10分

月~水・金曜日 9:00~13:00/15:00~19:00
土曜日     9:00~14:00
木曜日・日曜日・祝日は休診

横浜、西区、中区、桜木町、高島町、みなとみらい、戸部、平沼、御所山、藤棚で整骨院をお探しの方は岩亀整骨院まで!
健康保険、労災、自賠責保険、傷害保険取扱い

腰痛、整体、スポーツ外傷&障害、捻挫&骨折のギプス固定、その他のケガや交通事故治療はお任せ下さい!

トレーナー派遣業務も行っております。ご希望の学校、団体様は一度お問い合わせ下さい。

高気圧酸素カプセル稼働中!(地域格安、最安&激安&お得です!)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

9月の休診日のお知らせです

こんにちは!横浜・桜木町・戸部・高島町から徒歩15分圏内にあります!

岩亀整骨院・鍼灸マッサージ院です。

 

日に日に暑さが増している今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?

熱中症対策にはお水を飲み、ミネラルもとるように気をつけましょう。

 

さて、9月の診療時間についてのお知らせです。

 

9/24㈫・9/25㈬は休診日とさせて頂きます。

その他の診療時間は暦通り、木曜・日曜・祝日以外は通常診療となります。

ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いします。

「鍼灸師 イラスト フリー」の画像検索結果

ご予約は045-242-5767 or ↓↓ 

468x60_red

 

 

岩亀整骨院の楽枕

 

岩亀lineお友達登録

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

岩亀整骨院 鍼灸マッサージ整体院

〒220-0042 横浜市西区戸部町5-183
Tel:045-242-5767
JR根岸線桜木町駅徒歩10分  横浜市営地下鉄高島町駅徒歩8分  京浜急行戸部駅徒歩10分

月~水・金曜日 9:00~13:00/15:00~19:00
土曜日     9:00~14:00
木曜日・日曜日・祝日は休診

横浜、西区、中区、桜木町、高島町、みなとみらい、戸部、平沼、御所山、藤棚で整骨院をお探しの方は岩亀整骨院まで!
健康保険、労災、自賠責保険、傷害保険取扱い

腰痛、整体、スポーツ外傷&障害、捻挫&骨折のギプス固定、その他のケガや交通事故治療はお任せ下さい!

トレーナー派遣業務も行っております。ご希望の学校、団体様は一度お問い合わせ下さい。

高気圧酸素カプセル稼働中!(地域格安、最安&激安&お得です!)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

横浜で、交通事故によるケガの治療を行っています!

こんにちは!交通事故にあった際のケガの治療も受付けております!

岩亀整骨院・鍼灸マッサージ院です。

交通事故にあってから首が痛い!腰が痛い!など、体の不調にお悩みではありませんか?

当院では、交通事故にあった際に出現したケガの治療も行っております。

関連画像

むち打ちなどのケガの回復には、整形外科での治療だけでなく、整骨院や接骨院での施術が効果的な場合もあります。

整骨院や接骨院に通う場合、整形外科と併用することになりますが、併用時には、いくつかポイントがあります。

ポイント①:整骨院との併用は医師に許可をもらってから!

交通事故に遭ったら、まずは整形外科で診察や検査を受けましょう。

整骨院や接骨院にいる柔道整復師は医師ではありませんので、ケガの診察をすることはできません。

交通事故では見た目は大したケガをしてなさそうでも、「実は骨折していた」「高次脳機能障害の疑いがあった」というケースもあり得ます。

病院に行くのが遅くなると、これらに気づけなかったり、交通事故による受傷と証明できなかったりする恐れがあります。

病院で診察や治療を受ける過程で「整骨院に通院してもいいですよ」と医師に許可をもらったら併用する事が出来ます。

「整骨院の施術費は加害者の保険会社に支払ってもらいたい」と考える人が多いと思いますが、医師の許可は、整骨院の費用を加害者の保険会社に請求する際の大切なポイントです。

病院でかかる治療費(診察代や入院費など)は原則として保険会社に請求できますが、それ以外の費用は「ケガの治療で必要かつ妥当な費用」のみが請求可能とされています。

整骨院や接骨院は病院ではありませんので、「必要かつ妥当な費用」と医師に認めてもらわないと、費用を保険会社に請求できませんので気をつけて下さい。

ポイント②:併用後も整形外科への通院はしましょう!

整骨院で治療を開始したからもう整形外科に行かなくてもいいのではないか、と感じることがあるかと思います。

でも、整形外科への通院をやめてはいけません!

ケガが完治または症状固定を迎えるまで、少なくとも月に1度は通院するようにしして下さい。

もし、ケガが完治せずに後遺症が残ってしまった場合、後遺症に対する慰謝料を受け取るには「後遺障害等級の認定手続き」を行う必要があります。

この手続きで必要な「後遺障害診断書」を作成できるのは病院の医師だけです。

柔道整復師には作成できません

整形外科への通院を途中でやめてしまうと、医師はケガの状況が具体的にわからず適切な後遺障害診断書を作成することができません。

すると、後遺障害等級の認定を受けられず、後遺症に対する慰謝料を受け取ることができない可能性があります。

後からではどうすることもできませんので、後悔しないためにも整形外科への通院を続けるようにして下さい。

ポイント③:整骨院に通院することを保険会社に伝えましょう

整骨院や接骨院を併用することになったら、通院を始める前に加害者の保険会社に連絡をして下さい。

その際には、「病院の医師に許可をもらって整骨院に通院することになった」ときちんと伝えてください。

保険会社に事前に伝えることなく整骨院に通院すると、後から治療費を請求する際に保険会社が支払いを認めず、トラブルになる可能性が出てしまいます。

整骨院の費用を保険会社に支払ってもらうには、病院の医師の許可が必要ですので、許可をもらっていない場合は、先に病院で許可をもらうようにしましょう。

ポイント④:継続的に整骨院へ通いましょう

整骨院への通院は、週に1回から数回の通院を必要とするケースが多いです。

中には毎日のように通院する人もいます。

仕事や家事が忙しくて時間を作るのが大変なことや、体調が優れず、通院がおっくうな日もあると思いますが、“たまに”ではなく、“継続的”な通院をしましょう。

通院頻度が少ないとケガの回復に影響する場合がありますし、通院回数は受け取る慰謝料の計算にも影響します。

ただし、やみくもにたくさん通えばいいというわけではありません。必要以上に通院すると保険会社に「過剰診療」と判断され、治療費の一部を支払ってもらえない可能性があります。

ポイント⑤:整形外科と整骨院の両方で健康保険を使用することはできない!?

整骨院や接骨院での施術費も健康保険を使用することができます。

ただし、同じケガで整形外科と整骨院の両方に通院する場合、健康保険はどちらか片方でしか使用することはできません。

ただし、整骨院の費用を加害者の保険会社が支払う場合は、基本的には被害者が自己負担はありませんのでご安心ください。

一時的に費用を建て替える場合や、加害者が任意保険に加入していない場合に自己負担が発生する可能性もあります

余計なトラブルを避けるために覚えておいて下さい!

 

何か分からないことなどありましたらお電話ください!

ご予約は045-242-5767 or ↓↓ 

468x60_red

 

 

岩亀整骨院の楽枕

 

岩亀lineお友達登録

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

岩亀整骨院 鍼灸マッサージ整体院

〒220-0042 横浜市西区戸部町5-183
Tel:045-242-5767
JR根岸線桜木町駅徒歩10分  横浜市営地下鉄高島町駅徒歩8分  京浜急行戸部駅徒歩10分

月~水・金曜日 9:00~13:00/15:00~19:00
土曜日     9:00~14:00
木曜日・日曜日・祝日は休診

横浜、西区、中区、桜木町、高島町、みなとみらい、戸部、平沼、御所山、藤棚で整骨院をお探しの方は岩亀整骨院まで!
健康保険、労災、自賠責保険、傷害保険取扱い

腰痛、整体、スポーツ外傷&障害、捻挫&骨折のギプス固定、その他のケガや交通事故治療はお任せ下さい!

トレーナー派遣業務も行っております。ご希望の学校、団体様は一度お問い合わせ下さい。

高気圧酸素カプセル稼働中!(地域格安、最安&激安&お得です!)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

どんなことでお困りですか?