ブログ

皆様の健康のために

様々な体の症例から原因や対処方法や治療法などをご紹介するブログをオープンしました。
学校やご家庭でご家族の健康をサポートします。
情報量を増やし24時間皆様の体のサポートが出来るようがんばりますので、よろしくお願いいたします。

四十肩/五十型のあなた!症状が改善!オススメの方法は!!

四十肩、五十肩で悩んでいるあなた!

岩亀整骨院・鍼灸マッサージ院で症状を改善してみませんか?

 

皆さん知っていますか! 

肩関節は中年以降、かなりの老化してきています。

四十肩、五十肩は、関節を構成する骨や軟骨、靭帯や肩などが劣化して肩関節の周囲の組織に炎症が起きる事を言い、特に場所を特定しない『肩関節周囲炎』と言います。

そして、肩関節には動きをよくする袋や関節を包む袋があり、その袋が筋や腱に張り付いてしまうともっと動きも悪くなり、動きが悪くなります。

 

肩関節は、

圧痛の部位や動きの状態などをみて診断します。肩関節におこる痛みには、いわいる五十肩である肩関節の関節包や滑液包(肩峰下滑液包を含む)の炎症、上腕二頭筋長頭腱炎、石灰沈着性腱板炎肩腱板断裂などがあります。

これらは、X線(レントゲン)撮影、関節造影検査、MRI、超音波検査などで区別します。

予防と治療

自然に治ることもありますが、放置すると日常生活が不自由になるばかりでなく、関節が癒着して動かなくなることもあります。

 

痛みが強い急性期には、三角巾・アームスリングなどで安静を計り、消炎鎮痛剤の内服、注射などが有効です。

性期を過ぎたら、温熱療法(ホットパック、入浴など)や運動療法(拘縮予防や筋肉の強化)などのリハビリを行います。

これらの方法で改善しない場合は、手術(関節鏡など)を勧めることもあります。

 

治療

 

岩亀整骨院では、手術はできませんが、整形外科でレントゲンを撮って、肩の関節自体に問題のない筋肉に作用しているものに対してはしっかりと治療が行えます。

 

筋肉が肩関節の可動域を制限しているから、それを改善していく治療になります。

可動域拡大のための運動はセルフで行う方法もいくつかあります。

痛みがまだ残っている時は、腕を振りながら動かす運動アイロン体操『コッドマン体操』が良いです。

重りの重さで関節への荷重を軽減させながら無理のない範囲で可動域を広げられます。

施術を受けてもらうと、それもしっかり指導いたします。

 

でも、拘縮がひどい場合は??

自分では出来ない?やれないっと言う方は、岩亀整骨院で一緒に治していきましょう!!

 

当院、肩関節周囲炎の治療には、『微弱電流AAP治療』を行っております。

 

 

微弱電流AAP治療は、私たちの多くの肩関節周囲炎の患者様に効果が出ています。

 

 

1回での可動域の違いに注目して下さいね!!

 

 

ご予約は045-242-5767

 or ↓↓ 

468x60_blue

 

岩亀整骨院の楽枕

 

岩亀lineお友達登録

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

岩亀整骨院 鍼灸マッサージ整体院

〒220-0042 横浜市西区戸部町5-183
Tel:045-242-5767
JR根岸線桜木町駅徒歩10分  横浜市営地下鉄高島町駅徒歩8分  京浜急行戸部駅徒歩10分

月~水・金曜日 9:00~13:00/15:00~19:00
土曜日     9:00~14:00
木曜日・日曜日・祝日は休診

横浜、西区、中区、桜木町、高島町、みなとみらい、戸部、平沼、御所山、藤棚で整骨院をお探しの方は岩亀整骨院まで!
健康保険、労災、自賠責保険、傷害保険取扱い

腰痛、整体、スポーツ外傷&障害、捻挫&骨折のギプス固定、その他のケガや交通事故治療はお任せ下さい!

トレーナー派遣業務も行っております。ご希望の学校、団体様は一度お問い合わせ下さい。

高気圧酸素カプセル稼働中!(地域格安、最安&激安&お得です!)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

声が弱弱しくなるって気持ちも落ち込もむ、、、改善方法は?!

喉にも筋肉ってあるの知ってますか??

 

年齢を重ねての衰えは、どこにきているか?みなさん考えたことがありますか?

声をだして、高い音が出ずらくなった、声がかすれる、音が細くなる、、、

こういった症状は声の筋肉の衰えから始まっています。

 

 

何十年も一線で活躍された歌手の方に相談を受けたので、

皆にシェアしようと思います。

 

 

 

最近声が出なくなったって、、、前はこんなではなかったのに、、、、

 

なぜならば自分が老いに気が付き始めるから、、、でも受け入れたくない

 

皆、いくつになても精神年齢は20代30代40代のままだと思います。

でも身体だけは衰えてきます。

 

そういった心と身体のギャップを受け入れられない人が、自分の声を聴いて落ち込み始めたりします。

 

そしたら何をするのか??

 

『のどのケア』をしてみてはいかがですか?

 

落ち込んでいたってしょうがない!

喉だって酷使しているです。でも喉のケアをしている人ってあまりいないのではないでしょうか?

体力が衰えてきたら、運動したり、筋トレしたりするでしょう?!

だから喉にも必要なのです。

 

まず 喉に激を与えない。 熱すぎるもの、刺激の強いものは避けましょう。

アルコール度の強いお酒もやめましょう。

後、脂っこい食事に炭酸飲料 脂分に糖が多い炭酸水は胃酸がで過ぎる逆流する「逆流性食道炎」になりやすく、胸やけや喉やけをします。

 

 

喉の役割って?

 

息をする

食べ物を飲み込む

声を出す。

喉はこういった役割のほかに、力を入れたり踏ん張ったりする力にもかかわってきます。

 

歳を取ってきて、立ち上がる時に「よいしょっ」って掛け声を出す人って多いと思いますが、それは声を出すことで声帯を閉じます。

声帯が閉じると肺が風船のように膨らんで上半身を安定させることが出来、瞬発的な力が出るからなのです。

皆さん無意識に行ている事なのです。

 

 

喉に疲労がたまってしまって放置すると、声帯がやせ固くなります。 筋肉が固くやせ細るのと同じです。

だから、喉をしっかりケアするのです。

 

喉のケアは、

一番大切なのは保湿をする事

吸入器を使うのもいいですが、手っ取り早いのは、濡れマスクです。

 

他に喉の体操があります。厳密に言うとどの周りの筋肉を鍛える体操です。

 

こういった指導もしてますので、ぜひ一度ご相談しに来てはいかがですか??

 

ご予約は045-242-5767 or ↓↓ 

468x60_red

 

 

岩亀整骨院の楽枕

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

岩亀整骨院 鍼灸マッサージ整体院

〒220-0042 横浜市西区戸部町5-183
Tel:045-242-5767
JR根岸線桜木町駅徒歩10分  横浜市営地下鉄高島町駅徒歩8分  京浜急行戸部駅徒歩10分

月~水・金曜日 9:00~13:00/15:00~19:00
土曜日     9:00~14:00
木曜日・日曜日・祝日は休診

横浜、西区、中区、桜木町、高島町、みなとみらい、戸部、平沼、御所山、藤棚で整骨院をお探しの方は岩亀整骨院まで!
健康保険、労災、自賠責保険、傷害保険取扱い

腰痛、整体、スポーツ外傷&障害、捻挫&骨折のギプス固定、その他のケガや交通事故治療はお任せ下さい!

トレーナー派遣業務も行っております。ご希望の学校、団体様は一度お問い合わせ下さい。

高気圧酸素カプセル稼働中!(地域格安、最安&激安&お得です!)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

どんなことでお困りですか?